2014年2月18日火曜日

2月18日新聞記事

こんにちは。
今日の医療関連の記事は、下記の通りです。

「ヒトiPS肝細胞 来年にも臨床試験」
英バイオベンチャーのディフィニジェン(ケンブリッジ)は、ヒトiPS細胞由来の肝細胞を使い、早ければ2015年にも英国内で臨床試験が始まる見通しを明らかにした。
同社はiPSアカデミアジャパンからiPS細胞にかかわる特許のライセンスを受けている。
日刊工業新聞2014年2月18日朝刊、19面

2014年2月4日火曜日

2月4日新聞記事

こんにちは。
今日の医療関連の記事は、下記の通りです。

「新万能細胞STAP研究、理研と協力意欲」
「日本国際賞」を受賞した米ロックフェラー大学のデビッド・アリス教授はSTAP細胞について「理化学研究所との協力に発展するかもしれない」と語った。
日本経済新聞2014年2月4日朝刊、15面

「サイフューズ、臓器をつくる」
「細胞からどんな形の立体臓器でも自由に作れる」と再生医療ベンチャーのサイフューズ社長。
再生医療に欠かせない精巧な立体構造の作製では、3Dプリンターによる工学系の技術を活用した「医工連携」が進む。
日本経済新聞2014年2月4日朝刊、15面

「日本メデトロニック社、MRI検査に対応の神経刺激システムを発表」
日本メデトロニックは、日本初の磁気共鳴断層撮影装置(MRI)全身検査対応の神経刺激システム「シェアスキャンMRI」を発表した。
日刊工業新聞2014年2月4日朝刊、11面

「新日本科学、京大発VBに出資」
新日本科学はiPS細胞を応用した免疫細胞療法の開発を手がける京都大学発ベンチャー、アストリムの株式を3.9%取得し資本参加した。
日刊工業新聞2014年2月4日朝刊、11面

「再生医療新段階へ」
マウスの体細胞を酸性溶液に浸けた後、培養するとさまざまな細胞に育つ万能細胞になる。iPS細胞より簡単に作れるのが利点だ。
日刊工業新聞2014年2月4日朝刊、21面