2013年7月23日火曜日

7月23日新聞記事

こんにちは。
今日の医療関連の記事は、下記の通りです。

「中外製薬、新薬候補をiPSで選別」
中外製薬は2016年をメドにあらゆる細胞に変化するiPS細胞を新薬の研究開発に全面活用する。
iPS細胞でヒトの心筋細胞をつくり、医薬品になる可能性のある物質が不整脈などの原因にならないか確かめる。
研究の初期段階で候補物質を選別し、業界平均で1品あたり1千億円かかる新薬の研究開発費を削減していく。
日本経済新聞2013年7月23日朝刊、13面

「iPSからミニ肝臓量産」
横浜市立大学・クラレなどのチームは、人の様々な組織に育つiPS細胞から小さな肝臓を量産する技術を開発した。
提供者が常に不足している臓器移植に代わる治療法になるとみている。
日本経済新聞2013年7月23日朝刊、16面

「埋め込み機器 患者登録」
厚生労働省は、人工関節やペースメーカなどの医療機器を体内に埋め込んだ患者の登録データベースを構築することを決めた。
医療機器は政府の成長戦略に沿って開発や普及が進むとみられるため、不具合の発生状況を詳しくつかみ、迅速な注意喚起や新製品の開発に生かすのが狙い。
読売新聞2013年7月23日朝刊、2面

「クラウドで医療画像保管」
神戸大学医学部付属病院は医療画像データの保管でクラウドコンピューティングサービスの活用を始めた。
国立大学付属病院では初めての取り組み。
日刊工業新聞2013年7月23日朝刊、12面

「富士フイルム社、回診用の移動型デジタルX線撮影装置を発売」
入院患者のベッドサイドや手術室、新生児集中治療室などに装置を移動し、X線撮影と画像の即時確認ができる。
日刊工業新聞2013年7月23日朝刊、12面

「日本光電社、運動負荷心電図測定装置「STS-2100」を発売」
心拍数に加え、運行負荷中の動脈血酸素飽和度や脈波形、脈波伝播時間をモニタリングする機能を新たに搭載。
日刊工業新聞2013年7月23日朝刊、12面

「東芝メディカルシステムズ社、クラウド併用型画像管理システム「ラピッドアイコア」を発売」
病院内の医用画像を使用頻度や用途に応じてクラウドコンピューティングのネットワーク上に保存するクラウド併用型画像管理システムを発売した。
日刊工業新聞2013年7月23日朝刊、12面